ネイルを習おうと思うと、まずはネットで検索すると思います。気になるのは口コミや評判です。でも良く読んでみると本当の口コミではなく宣伝だった、という事が多いのです。
今流行っている「まとめサイト」は宣伝も兼ねているので公平なデータなのか疑問が残ります。昨年、大手のまとめサイトがいくつも自主削除したという事件があったのも、まとめサイトにある問題です。
実際に受講した方達がどのように評価しているのか?
そこが知りたいところだと思います。
同じ人がいくつかのスクールに行ってみて初めていろいろ気付いて評価することができると思います。実は私がそれを経験しています。そして、あるスクールでは大いに疑問を感じ、あるスクールでは素晴らしいと感じ。。
なので人気のあるスクールの特徴を以前に書きましたが、今回はさらに整理して、行く前にスクールに質問すべきポイントとしてまとめてみたいと思います。一応、具体的なネイルスクール名は挙げないように公平に記載してみようと思っています。これからスクールを探す方はぜひ学校に問い合わせてみてくださいませ。
- 1クラスの生徒は何人位で、先生は何人ですか?→プライベートだと横の情報が得にくいですのでイマイチです。でも多くても5-6人に1人の先生が理想です。
- 学校に先生は何人いるのでしょうか?一度決まると毎回同じ先生から習うことになりますか?→毎回違う先生というのは大変効率が悪いです。自分の上達加減を見ててもらうためには同じ先生が理想です。
- 先生は現役でネイリストとしてもお仕事されてますか?→お客様を取ってない先生の実力はかなり下がっています。現在の現場に詳しい人が絶対良いです。
- 先生は練習中に生徒の横に居てくれるのでしょうか?→先生席に座ってて、出来上がったのを持ってくるのを待ってるパターンは止めた方が良い。
- 受講料以外に用意しておいた方が良い金額を教えてください。上級コースへ進む場合や消耗品/材料費とか検定費などいくら位見ておくべきでしょうか?→〇〇は買うべき、など必要そうな物が続々と出てくることが普通ではありますが。
- 受講生の声や作品などは見れますか?→経営がしっかりしている場合、ホームページやブログなども更新しているはずです。情報がたくさん出てるかどうか重要です。
- 検定向けの内容ですか?ネイリスト即戦力向けの内容ですか?→これは両方は無理なので、ご自身でどちらか決めておかないとなりません。スクールに行って初めて知るのですが、ネイリスト検定向けだとジェルネイルは一切含まれません。検定合格は基礎として必要だと言う意見がありますが、これはスクールサイドの言い分であり、実は違います。しっかり選択しましょう。即戦力向けを目指してる場合はネイリスト検定を目指すと時間とお金の損失と言えます。
他にも先生が教え上手か?という事もありますが、これはスクールに聞いてもわからないので質問できない内容となってしまいます。ブログを書いてるような先生だと人柄も何となくわかってくるので、先生のブログやフェイスブックなどを教えてもらえるか聞いてみるのは良いかと思います。
ぜひ検討しているネイルスクールには上記の事を質問して、せめてここだけは納得してから受講されるのをおススメいたします。
コメント